top of page

LCFとリンパトリートメント♪


川崎市宮前区鷺沼の温活×代謝改善Salonリトリトです♪

3月から始めたLCFテクニック

最近リピーター様・ご新規様共に

よく受けて頂いています

そんな中、よく聞かれるご質問

もともとやっていた

『深部リンパ(アロマ)と何が違うの?』

リトリトでのリンパトリートメント

もともとはアロマトリートメントとして

始めたものなんですが...

色んな施術を織り交ぜ

オイルだけじゃ色々無理だなーと

カイロや整体を習いに行き

行った先での調整の手技を入れたりと

気付いたらアロマっていうより

しっかりマッサージのリンパ系になっていて(>人<;)

これ...アロマのイメージからはちょっと離れてるかも?という事で、今の『深部リンパトリートメント』になった経緯があるのですが...

何分色々欲張り過ぎて

90分で全身出来ないのが

今度は悩みになりました笑

(私のね)

今でも気に入って受けて下さる方も多く

これはこれで良いんですが

もっとコンパクトでしっかり出来るのないの?!と

そこで、もう私の中では最後のセミナー

『ChiakiメソッドLCFテクニック』

との出会いが、今年1月にあって

そこから超LCF推しになったという

知ってる人は知ってる(笑)

そんな歴史があります

LCFでは本当に

身体全体を100分の中で触り

更にしっかり根本改善を目指せるよう

筋肉・筋膜・骨格を意識して作られていて

本当に凄い手技なんです!

そこに対してリトリトの深部リンパは

どちらかいうと施術時間内で

その方のその日の状態などに合わせて

カスタムメイドさせて頂いている感じです

ゆっくり受けたい、オイル多目がいい

そんな方は深部リンパを選ばれています

両方交互にって方は

今のところいらっしゃらないかな...

どちらもそうですが

強弱に関してはその方にあわせています

こちらはお好みもありますし

無理に我慢して受けて貰う事はありません

私自身が強すぎるのは良くない

っていう考え方をしているので

ちょい痛気持ちいい位を推奨しています♪

でもねぇ....

みんな違うけど

極端に痛い所がそれぞれあるようで(>人<;)

「大丈夫?!」

とお声かけて弱めますが

最初の一手(?)が痛かったらごめんなさい(汗

その時は

ちょっとだけ身体酷使してんだなーと

思って下さい^^;;

なぜその箇所が痛いのかなどは

その場でお話させて頂いています

ここは...本当に人によって

全く違うので...

生活習慣だったり姿勢だったり

歩き方だったりで

お疲れの部分は違うので

特にLCFは

そこに沿った解剖生理学もあるので

ご自身のお身体の状態を見直すのにも

とても有効的ですよ♪

リトリトのコンセプト

『ご自身と向き合う』に

とても沿った施術だと

勝手に思っています♪

根本改善を目指す方

本気の方にぜひとも受けて欲しい

LCFテクニック♪

何を受けたらいいか迷われたら

まずはお気軽にお問合せ下さいね

LINEやメールでも

ご質問お受けしております!



 
 
 

Yorumlar


Copyright(c)2015 鷺沼の隠れ家アロマサロン リトリト All rights reserved.

bottom of page