大阪セミナー♪
- retreat0121
- 2018年4月22日
- 読了時間: 3分
川崎市宮前区鷺沼の温活×代謝改善Salonリトリトです♪
4月9日大阪まで
解剖生理学のセミナーへ行ってきました!
4月前半の話を今頃?!と思われますが
そーいや、帰ってきてからブログも更新してない(>人<;)
何気に...帰ってきてから忙しく
忙しさと大阪からの疲れで
若干体調崩していました(涙
動けるけど、元気がなくて。
元気がないとテンション上げるのが結構きつく、施術でテンションを上げるので、ブログ書くだけの元気が残っておらず笑
いやぁ...体調管理大事ですよね!
疲れかなーと思い
マッサージ行くも逆にダルくなるしで
本末転倒な感じになって。。。
体力&筋力がないと
マッサージはダルさがでますね(>人<;)
っと。
どうでも良いことで長くなりつつありました!
本題...
今回、5月以降も9月まで
大阪へ行く予定があり
ちょっと夜行バス使えたら良いかも?と
慣らしも兼ねて夜行バスで大阪へ

バスタ新宿から24:20発の便
一度夜行で行ったのですが
いつも乗り場がわからなくてあたふたするので、バスタ新宿はわかりやすくて良かったです!
道端(?)のバス停
本当わからないんだもんなぁ...
24時集合と言われていたので
待つこと30分くらい?
ようやく乗るバスが。
バスが来た瞬間
なぜか周りがスマホを取り出し
バスを撮りだしたんですが
「なんだ??」と思って見たら

ワンピースのラッピングバスでした♪
おおおおお!!!
と、慌てて走り寄って撮ってきました笑
乗ってると外の絵なんて
正直関係ないんだけど
これ、トイレ休憩で出た際に目立つので
迷子にならず良かったです笑
そしてメインの解剖生理学セミナー
今回1回目でした♪

なんでしょう?
多分自律神経のお話....(>_<)
11時〜17時までみっちりで
結構詰め込み詰め込みで
今写真見て、あーやったなぁと...
テキスト見返さなきゃですね。。。
この日LCFで触る筋肉を触ったり
座学なのに触る事も多くやって
実際LCFで行なっている手技が
今どこの何を触っているかや
どんな仕組みなのかを聞いてきました
ちゃんと理解して触れているか?
結構難しいですねーーー
ちなみに...
いつも変な顔ばかりの写真が
ブログにアップされていて
可愛いくうつりたい(?)という
ちあき先生のお話から(言い回し違うかも)
最後はちあき先生の写真撮影会が笑

可愛い写真を撮るべく
色んなポーズで撮りましたが

なんやろ。
なんか難しいですねー(´;ω;`)
先生、綺麗可愛いんですけど
ポージングに問題あるのかな??
ポージングに...笑
今回のセミナー
身体のこと筋肉の事
色々聞いたんだけど
落とし込みに少し時間がかかりそうで
聞いてもアウトプットしていかないと
自分の知識としては身につかないんで
極力お話していかなきゃですね(>人<;)
翌日、大阪の先生方と
練習会の機会を頂いたのですが
翌日なのにほぼほぼ忘れていました(´;ω;`)
年なので入りが悪いなぁ...と
言い訳がましく年のせいに笑
2回目少し復習で当てるかもと聞いているので
今からすでに怯え気味です
(ちゃんと復習しとけば良いだけなんだけど)
長くなってきたので
大阪2日目は次にわけます〜
Comentários