top of page

上向いて寝れるようになりました!

川崎市宮前区鷺沼の温活×代謝改善Salonリトリトです♪



こんばんは!

リトリトの垣内ことかっきーです^_^;;



たまーにだけど腰が痛くなるんです

ってお客様....



初めてご来店だったんで

どんな時に痛くなるのかを

じっくり聞いてみた



姿勢を変えるとき

例えば椅子から立ち上がったりとか

態勢を変えたりする時や

疲れが出ると痛くなるんだそうで



んーーーー

どっか、というより

骨盤側と股関節周りかなぁ?と

お着替え終わって寝て頂く


今日のご予約はアロマで頂いてたので

状態によっては調整も入れて良いですか?

少し動かしますねとお断りしてから

施術スタート♪



脚が終わって背中を...と

タオルをめくって

『ああ〜....』となりました



反り腰だなぁ....



うつ伏せ状態でわかるくらい

結構反っちゃってる(*´Д`*)



仰向け寝はキツイんだろうなぁと

思いつつとりあえず背中



終わって仰向けお願いしたら

やっぱり違和感ありありだったようなので

脚枕をお膝に入れてみました



その後、一通り終わってから

調整を行なって終了だったんだけど



調整し終わりタオルを取っていたら


『ええっ!!上向きで寝れる!!』


と.....(>人<;)



えーーーーーー???(汗)



今までずっと上向きで寝ると

とにかく違和感があり

必ず横向きでしか寝れなかったらしく

前後の違いにとても驚かれていました


ほんの少し調整するだけでも

結構身体の体感って変わるんですよね^^;


ちなみに反り腰というのは


ree

↑の左側の様に『前傾』といって

骨盤が前に入って腰が反ってる状態のこと



割と女性に多いような気がします(当社比)



反ってるとどう身体に影響あるかというと...



前傾でも後傾でもそうだけど

腰への負担は大きいです(ザックリ汗)


当然ですが放置してると

膝への負担も大きくなるので

お膝を痛めたり、ガニ股や内股

スタイルにも影響が出てきます


後は・・・女性だと

妊娠とかにも少し影響あるかも?

骨盤周りが整ってるかどうかは

やはり大きいです


反り腰かどうか?の

セルフチェックとしては


①壁にそって真っ直ぐ立ち

かかと、お尻、背中を壁につけます


②①の状態で腰と壁の間に

こぶしを入れてみます


③こぶしが一個以上入るようだと

反りが結構ある方だと思って下さい


簡単なセルフチェックはこんな感じ



ちなみに私かっきーも昔は反り気味で

真上を向いて寝た時に違和感あったり

腰が浮くのは

お尻がでかいからだと本気で思っていました笑


それねぇ。

確実に間違ってますから!

(お前だよ・・・ですね笑)


アロマの120分以上だと

リトリトではしっかり調整も入れています


カイロのように

バキッといった施術は行わず

ストレッチに近い感じで

ゆるめつつ調整していきますので

ご安心下さいね♪



動かされるのが苦手な方は

事前にお申し出ください。


その方その方に合わせた

オーダーメイドな施術

ゆっくりご堪能頂いております~


ree







Comments


Copyright(c)2015 鷺沼の隠れ家アロマサロン リトリト All rights reserved.

bottom of page